事業名 | まんまる広場 |
開催場所 | 若宮団地連合自治会館 裏側(白鳥保育園と公園の間) |
開催日 | 毎週木曜日 |
開催時間 | 10:00~11:30 |
参加費用 | 無料 |
持ち物 | 特になし |
開催団体名 | 市原地区社会福祉協議会 |
駐車場 | ![]() 10台程度 自治会館前にも6台あり
|
活動概要 | インスタ |
実際にお伺いにて支援員さん方とお話
黄色のエプロンを身につけた支援員さん達は
場所や事業名は違うけれども
40年以上も前から
子育てママ達を支える大ベテランさん!
「子ども達の急成長期間を一緒に喜べる」
子どもの成長の喜びを
活動継続の糧にされていると
教えてくださいました✨
初回時のみ、名前や連絡先の記載をして
参加になります😊
記入の際にも
「お子さん遊ばせていいですよ♪」と
お声掛けくださって嬉しかったです✨
記載が終わると名前を記入してくれた
バッチが渡されるので
お互いの名前がすぐにわかる
工夫をされていました✨
会場内はとても広々で開放的であるため
0才児も活発になってくる
3歳児なども一緒の空間で楽しめると同時に
「毎週やってるから来やすい、
ママ同士が友達になりやすい」など
ママさん達の声も聞けました😊
お布団のゾーンも用意があり
ゴロン寝のお子さん連れでも
安心してコロコロしてもらいながら
会話を楽しむ事ができるなと感じました✨
支援員の皆さんは
元気で明るく笑顔で声をかけたり
子どもと遊んだり見守ってくれます✨
ママ同士でのお話、
ママと支援員さんとのお話、
子どもと過ごすと忘れがちな
会話できる場所があることの
大切さをしみじみ感じまた!
支援員さんのお子さん達が使っていたものや
昔から使っている物など
沢山の種類のおもちゃがいっぱい✨
ボールプールもあり
子ども達は大はしゃぎでダイブしたり
投げてみたり潜ってみたり
支援員さん達や他の保護者の方たちが
一緒に子ども達を見守ってくれるからこそ
安心して心に余裕をもって
保護者の方たちも笑顔で
楽しく過ごせているんだと感じました😊
滑り台も2才くらいのお子さんが
上手に滑っているのを見てなのか
大きい遊具に引き寄せられてなのか
1才くらいの子ども達が
興味津々に集合!✨
そんな横では、魅力的な乗り物が登場で
どれにしようかな!?と真剣に選ぶ姿
押しても良い、乗っても良い、
見るだけでも良い、走っても良い、
危ないからダメ!という声掛けではなく
「こっちで走ろう」と誘導して
支援員さんは率先して
優しく皆で安全に過ごせる様に配慮
声掛けの工夫をされていました😊
支援員さんもお子さんも毎週会える
お友達感覚の
信頼感があるからこその満面の笑顔
なのではないか!?と感じました😊
会場内へは靴を脱いで入るため
ハイハイ時期やよちよち歩きの
お子さん達も衛生面にも
安心して過ごせます😊
2024(令和6)年度の予定表になります!
毎週木曜日の開催は継続との事で
近日に次年度の2025(令和7)年度予定表
インスタグラムにて公表されるとのことなので
気になる方はインスタグラムフォローにて
情報解禁をお待ちください😊
参加方法
当日直接会場へ!
インスタグラムよりDMにて
行きたいと思ってます!などの
お声掛け大歓迎です😊
お問合せ方法
※まんまる広場の会場のすぐ近くには
広々な遊具も多い公園もありました😊
開場時間までお天気のいい日など
遊んで待つのも楽しそうです✨